- 教授…日本の大学や高等専門学校等において研究や指導等をする活動。
- 芸術…収入を伴う音楽、美術、文学等の芸術上の活動。
- 宗教…外国の宗教団体により派遣された布教等の活動。
- 報道…外国の報道機関の契約に基づいて行う報道上の活動。
- 投資・経営…事業の経営や事業に投資して経営・管理に従事する等の活動。
- 法律・会計業務…外国法事務弁護士、外国公認会計士等の活動。
- 医療…医師、歯科医師等の活動。
- 研究…日本の機関との契約に基づいて研究を行う活動。
- 教育…教育機関において語学教育等の教育をする活動。
- 技術…理学・工学その他の自然科学の分野に属する技術又は知識を要する業務に従事する活動。
- 人文知識・国際業務…人文科学の知識や外国文化の思考や感受性を必要とする業務に従事する活動。
- 企業内転勤…外国の事業所から日本の事業所への転勤。
- 興行…演劇、演芸、演奏、スポーツ等又はその他の芸能活動。
- 技能…熟練した技能を要する業務に従事する活動。
- 技能実習1号イ…技能実習1号イの更新。
- 技能実習1号ロ…技能実習1号ロの更新。
- 技能実習2号イ…技能実習2号イの更新。
- 技能実習2号ロ…技能実習2号ロの更新。
- 文化活動…収入を伴わない学術・芸術上の活動。
- 短期滞在…観光、保養、親族訪問、見学、講習等。
- 留学…大学、高等専門学校、高等学校、日本語学校等において教育を受ける活動。
- 研修…実務を伴わない技能等の修得。
- 家族滞在…在留する者の扶養を受ける配偶者又は子。
- 特定活動…法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動。
- 日本人の配偶者等…日本人の配偶者や特別養子又は日本人の子として出生した者。
- 永住者の配偶者等…永住者等の配偶者又は子。
- 定住者…特別な理由で法務大臣に在留を認められた者。